メイン

運営日誌 アーカイブ

C-DEPOT 2011 GRAVITY 設営の様子

Posted:C-DEPOT STAFF 2011年7月19日 23:24

さて、いよいよ夏のメインイベント「EXHIBITION C-DEPOT 2011」が開催されます。
本日は設営。9年目を迎え、至上最もボリューミーな展示になりました。

搬入と設営の様子をご覧ください。

IMG_6450.jpg

IMG_6452.jpg

IMG_6454.jpg

IMG_6459.jpg

IMG_6460.jpg

IMG_6463.jpg

IMG_6472.jpg

IMG_6486.jpg

IMG_6493.jpg

IMG_6503.jpg

IMG_6506.jpg

IMG_6510.jpg

-----

色々なジャンルの作品が、「引力」をテーマに引き寄せあっています。
会期は今週の日曜日7/24まで。会場は青山のスパイラルです。
みなさま、ぜひご来場ください。

-----
EXHIBITION C-DEPOT 2011 gravity 引力


会期:2011年7月20日(水) - 24日(日)
時間:11:00 - 20:00
会場:スパイラルガーデン(スパイラル1F)
入場料:無料


参加アーティスト
青山健一 天野由美子 ebc 伊奈章之 井上菜恵子
煙石紘子 大竹美佳 金丸悠児 久世祥三+坂本茉里子
近藤未奈美 佐野絢子+野口都 末宗美香子 杉山治
滝口浩史 田部井勝 長坂絵夢 根本尚明 早川貴泰
藤田絵夢 藤田芽衣 真壁友 牧田愛 松田亜希子
丸山祐介 ミカヅキモ 門田奈々 安川啓太 八田大輔 Riyo

CWCプロジェクト 選抜アーティスト
小川剛 寺村サチコ 吉田理沙

 

CWCプロジェクト 結果発表

Posted:C-DEPOT STAFF 2011年5月14日 01:08

C-DEPOTとして取り組んだ新たな試み「CWCプロジェクト」は、おかげさまで152組のアーティストからご応募いただき、3次の審査を経て、3名のアーティストが選ばれました。
選抜者は「EXHIBITION C-DEPOT 2011」のゲストアーティストとして、スパイラルで展示していただきます。

審査は下記の手順で行われました。
ーーーーー

■第一次選考 (エントリー受付期間:2/4〜3/15)
C-DEPOT既存メンバーによる投票。(投票期間:3/16〜3/22)

cwc_001.jpg
↑メンバー用の入力画面。メンバーが応募者から3名を所感を添えて投票。上位17組が二次選考に進出しました。


■第二次選考 (選考日:4/24)
ポートフォリオ審査。

IMG_5854.jpg 
↑選考委員7名(大竹美佳 金丸悠児 末宗美香子 杉山治 田部井勝 堤岳彦 丸山裕介)によって17組から5名を選出ました。 

IMG_5849.jpg 
↑スカイプで審査に参加する遠方メンバーも。


■第三次選考 (面談&選考日:5/5,5/7)
面談によって、作品計画をプレゼンしていただきました。

IMG_5913.jpg 
↑5名の面談を終え、最終選考中の様子。作家から直接話を聞くことで新たな発見があり、選考は更に難航しました。 


ーーーーー

CWCプロジェクト応募者152組から選ばれた3名を発表いたします。

ogawa.jpg 
小川 剛 

teramura.jpg 
寺村サチコ 

yoshida.jpg 
吉田理沙


ーーーーー
この3名が、スパイラルにて開催する「EXHIBITION C-DEPOT 2011」(会期7/20〜24)に出展します。今回はとても多様なジャンルの方々からエントリーがあり、皆レベルが非常に高いことに驚かされました。選考にあたり私たちが気をつけていたことは、CWCは賞を与えるような権威付けを目的としたコンペではないということです。同じ目線のアーティストとして、一緒に展示してみたいと思える人、関わることで刺激を受けることができそうな人、という基準での選考でした。選ばれた3名は非常に実力のあるアーティストです。私達C-DEPOTとしましても、一緒に展示することでどのような化学反応が起こるのか、今からとても楽しみにしています。ぜひご期待ください。

 

C-DEPOT edge 展示風景

Posted:C-DEPOT STAFF 2011年5月 7日 11:27

GWに合わせて開催されている「C-DEPOT edge」は多くの方にご覧いただいているようです。それぞれの作品のコンセプトと合わせて作品をご覧いただくと理解がさらに深まりますので、ご紹介したいと思います。


[展示風景]

IMG_5954.jpg 
↑展示風景 1 

IMG_5955.jpg 
↑展示風景 2 

IMG_5957.jpg 
↑展示風景 3
 
IMG_5914.jpg 
↑展示風景 4


ーーーーー

[作品紹介]


IMG_5919.jpg

IMG_5918.jpg  IMG_5961.jpg


「動物学的標本」伊奈章之

絶滅の危機に瀕している愛らしい動物を対象に、過去の動物として標本でしか観察できなくなるという動物学的推測を示唆している。大量消費社会の渦中で廃棄された衣服を拾い集め、絶滅危惧との相関関係を示すように、奇形で死の印象を持つぬいぐるみの形をした標本を作り上げた。


ーーーーー

IMG_5936.jpg

IMG_5958.jpg  IMG_5959.jpg


「Flying Elephant -white-」「Flying Elephant -black-」 金丸悠児


私は人間と動物との距離感に関心を向け、絵を描いてきました。作品と対峙する上で、動物は想いを投影する器としてちょうど良いモチーフなのです。 本作品は「edge」というキーワードから「輪郭・縁辺」という意味合いを選び、制作されています。要素を出来るだけそぎ落とし、絵具による色彩も用いず、動物の輪郭のみを抽出し光らせています。輪郭を呼吸のようなリズムで明暗させることで、生命を表現してみました。
「象」は世界最大の陸上生物であり、神聖な動物として世界中の人々から親しまれている存在です。そんな象の群れが重力から解放されている、というシーンをつくり、見る者の無意識を呼び起こすことができればと考えています。


ーーーーー

IMG_5944.jpg


IMG_5943.jpg  IMG_5922.jpg


「Lifelog_ヤマショウビン」他 小松宏誠

 私はここ数年「鳥」という存在に魅せられ、鳥の事を考えない日は無いといっても言い過ぎでは無い程です。

 ただ、「鳥の何処が好きなの?」と聞かれると、すぐには答えられそうにも無く、「何にそんなに心奪われるのだろう?」と自分でも不思議に思っています。鳥の存在を、自分の言葉で理解して、その魅力を誰かに伝えたい。という気持ちが、今では自分の作品を作る原動力となっています。

 C-DEPOT edgeのプランは、「鳥」と「花」という存在に共通点を感じた事から生まれました。二つを融合させ、「鳥ならこんな花になる」という存在を幾通りか作りだし、一つの世界に並べてみることで、「どこまで鳥でいられるのか?」「鳥の存在の臨界点」を探りたいという欲求に身を任せました。

 今回初めて発表した、平面のシリーズはまた別で、「鳥」という存在を探るスケッチのようなものです。


ーーーーー

IMG_5916.jpg

IMG_5923.jpg


「楽しい競争」他 桜井美奈子


小学校時代を海外で過ごした私は、幼い頃から日本の文化を意識せざるを得ない環境でした。中でも赤と白に分かれ、様々な競技で勝ち負けを決める、日本の運動会には特別な思いがあり、遠く離れた日本の文化を幼いながら感じていてました。 そして時を経て、日本人発信の作品を描こうと思う様になりました。
描く際、近隣の運動会に取材に行きます。今の日本の子どもをモチーフにしていますが、競技を行っている子どもたちと自分を投影しています。子どもならではの快活さ、不安定さや、子どもが夢中になっている姿に感動を感じつつ、心も体も大人になってしまった自分との違いを感じ、子どもに憧れを感じています。


ーーーーー

IMG_5928.jpg

IMG_5917.jpg  IMG_5964.jpg


「Popolilin」他 末宗美香子


人をかたち作るものは細胞から成る肉体とそのパーツであり

そこに気持ちが宿って人となると思う

まず一つの抽象的な形を画面に置き
そこから人の形にしていく

一つの細胞が分裂や変化を繰り返して生命体と成って行く様に
形を繋げて色々な線や色で辿られる形から
初めて一つの生命体に見えてくる

おのおのに付けられたタイトルは彼らの名前であり
画面に描き込まれた文字は彼らのつぶやき

その生命体をポップなiconとして呼吸させていく


ーーーーー

IMG_5929.jpg

IMG_5960.jpg


「道に立つ - 246」 滝口浩史


 僕が生まれ育った静岡県の自宅近くに国道246号線が通っています。東京に移り住んでからも国道246号線が常に身近にあり、とてもなじみ深く存在しています。この作品を撮るきっかけは、皇居から始まり静岡の沼津で終わる246を知った時、自分のルーツを辿る道のように感じ、全てを歩き見てみたいと強く思ったことでした。  しかし、246を撮り続けていくうちに、私はその「道」というものが写真に写りだされた時に、何かを運ぶ運動性そのものが道のパースペクティブの中に現れてくると感じ、またそこに自分が静止しカメラを直立で構える事によって、その運動性の中に静かに佇んでいる物の存在がある事を意識するようになりました。それは特に車や人が過ぎ去った瞬間、道を取り囲む景観のなかに佇んでいる物や空間が、ふと写真の中で隆起するように感じたことです。246は都市空間を通りながらも、山や川など人里離れた空間も通っていきます。写真の中では人工物も自然物も全て等価に存在し、その「道」が持つ運動性の中で静かに佇む空間を感じていただけたら幸いです。

 自身としては、今回の作品の他にポートレートを主とする写真を発表してきました。今回の「道に立つ-246」とは、一見、対峙した作品に感じるかもしれませんが、自分にとっては、共通した視点があると思っています。なぜなら、僕が感じて撮影しているポートレートには、人間の「生」という運動の中で、その運動が周囲の空間と溶け込む瞬間や場があり、それらは決して写真の中で激しく動くものではなく、むしろ静かに立ち上がってくるように感じているからです。
今回の展示に写真集「窓ーSOU」を置いてありますので、双方の写真を見て感じていただけたらと思っております。


ーーーーー

IMG_5915.jpg

IMG_5924.jpg  IMG_5925.jpg


「届かない日」他 鶴田学


そこは、音も空気も色も澄んでいて、静かな場所。

沈黙したままじっとしていると、どこからか、かすかな物音が時間の足踏みとして聞こえてくる。

そこにあるものは、今にも消えてどこかへ行ってしまいそうなものたち。


「記憶」や「懐かしさ」の感情にある空気感を形にしたいと思っています。
冒頭に記した「場所」にあるような静かで、ゆるやかで、切ない...空気を求めて制作しています。
展示作品は、人物や動物それぞれ個人が持っている雰囲気からイメージされる風景・場所、そこに流れる時間を形にしています。それらは、私にとってはあこがれの場所や時間なのかもしれません。


ーーーーー

IMG_5940.jpg

IMG_5951.jpg

IMG_5947.jpg IMG_5948.jpg IMG_5949.jpg IMG_5950.jpg


真壁友


「時の流れ」

 ステンレス球をガラスに封じ込めた砂時計。球が落ちきるまでの時間は2分30秒。ステンレス球が落ち1分30秒後に再び回転します。

 砂時計の中では球の積み重なりによって模様が描かれます。球が規則正しく並んだ領域が見られます。その領域同士が接して模様になります。領域の端同士の繋がりによって描かれる模様、これが今回の展示のテーマ「edge」にふさわしいと考え制作しました。edgeが描き出す模様を楽しんでください。


「流れの中で」
 回転する円板の中で球が動き続け様々な模様を描き出します。この模様は地図のようでもあり星座のようにも見えます。模様と同時にステンレス球の動きによって出されるサラサラという音もお楽しみください。


「奥行きのない砂時計」
 「時の流れ」と同様に模様を楽しむための作品です。光にかざし、逆光で見ると模様がよく見えます。机の上や窓際で気軽に楽しんでください。



ーーーーー

IMG_5927.jpg

IMG_5965.jpg  IMG_5926.jpg


「Discovery」 松枝悠希


既成概念の殻を破り
美しく、完成された、居心地のいい殻を破り
そこから新しい何かを発見し、挑戦する

壊してみることで、新しい何かを発見できます。

この作品に出会うことで、
今までとは違うライフスタイルや
今までとは違う自分を
見つけるきっかけになって欲しい


ーーーーー

ぜひ会場に足をお運び、実物をご覧いただけましたら幸いです。

 

C-DEPOT edge 搬入風景

Posted:C-DEPOT STAFF 2011年5月 2日 01:33

いよいよC-DEPOT edge搬入の日を迎えました。

IMG_5888.jpg 
↑広い会場。新宿高島屋 10階 美術画廊です。

IMG_5885.jpg 
↑梱包を開封する真壁友。すでにでかいですね

 IMG_5890.jpg
↑きっちりと測って設営。写真家の滝口浩史。

IMG_5892.jpg 
↑互いの作品について話し合う、鶴田学(手前)と末宗美香子(奥)

IMG_5893.jpg 
↑奥の方で作品を飾っている、桜井美奈子。

IMG_5896.jpg 
↑展示台の位置を微調整する、伊奈章之。

IMG_5891.jpg 
↑カメラを向けられ固まる、松枝悠希。

IMG_5887.jpg 
↑頭がはまって身動きが取れなくなっている、小松宏誠。

IMG_5889.jpg 
↑天井に注目。羽が... 

IMG_5899.jpg 
↑天井に注目。羽が......

IMG_5900.jpg 
↑羽が増殖しました!花火みたいですね。くれぐれもお手を触れぬように。

IMG_5902.jpg
↑メンバーでしばし談笑。

IMG_5905.jpg 
↑お互いの作品を見る度、驚きの連続でした。とても見所満載の展示になっています。
 

2011年度 C-DEPOT新年会!

Posted:C-DEPOT STAFF 2011年1月17日 16:40

C-DEPOT terminalにてC-DEPOT新年会を行いました!

幹事の根本尚明氏プロデュースによる、アートショー?の幕開けです。

IMG_5079.jpg IMG_5081.jpg

↑食料、材料の搬入。すごい量です!

IMG_5085.jpg

IMG_5089.jpg 
↑どんどん仕込みます。
(右)藤田絵夢さんが手作りのウサギのオブジェを持ってきてくれました!かわいいです


IMG_5090.jpg
↑メンバーがポツポツ集まってきましたね。 

↑乾杯の様子

 IMG_5091.jpg

IMG_5103.jpg
↑20人のメンバーが集まり、会場は一杯になりました。

新年会参加メンバーは

IMG_5099.jpg IMG_5107.jpg IMG_5108.jpg
↑左から、根本尚明(シェフ)、滝口浩史(写真家)、名古屋剛志(画家)

IMG_5109.jpg IMG_5110.jpg IMG_5111.jpg
↑青木伸介(漆)、八田大輔(ステンドグラス)、丸山祐介(彫金)

IMG_5112.jpg IMG_5113.jpg IMG_5114.jpg
↑下田冬子(イラストレーター)、金丸遥(多摩美生)、佐野絢子(漆)

IMG_5115.jpg IMG_5116.jpg IMG_5117.jpg
↑野口都(染色)、井上菜恵子(七宝)、山田梨代(染色)

IMG_5118.jpg IMG_5119.jpg IMG_5120.jpg
↑河田聖友(フォトグラファー)、早川貴泰(映像作家)、早川貴泰(ニトログリセリン技師)

IMG_5121.jpg IMG_5122.jpg IMG_5123.jpg
↑藤田絵夢(フラワーアーティスト)、堤岳彦(グラフィックデザイナー)、安岡亜蘭(画家)

IMG_5124.jpg IMG_5142.jpg IMG_5128.jpg
↑茂木あすか(アーティスト)、田部井勝(メディアアート)、金丸悠児(画家)


いよいよ、根本シェフによる料理も公開!フルコースでした。
人って料理によってテンションがすごく上がるんですね。
場における食の影響力を身をもって体感しました。

food_01.jpg
シーザーサラダ

food_02.jpg
厳選素材による、卵焼き。チーズが乗っています

food_03.jpg
マグロですね。脇にあるソースが凝っていました

food_04.jpg
ピザ。「窯があるの?」と聞かれましたが、窯はありません。

food_05.jpg
メインは、謎の黒い物体。これはいったい...?

food_06.jpg
鍋!また謎の物体が... これは鶏ガラだそうです。コラーゲン

food_07.jpg
手作りケーキ。C-DEPOTは9周年を迎えました〜
このあとさらにデザートで杏仁豆腐がでました。まさにフルコースでした。


みんなが楽しんでいる間も料理を次々に、シェフの勇姿。準備に相当時間をかけたようです。
どの料理も材料にかなりこだわりがあるとのこと。それが充分伝わる美味しさでした。

IMG_5101.jpg

IMG_5136.jpg
先ほどの謎の黒い物体は「ステーキ」でした。これまた美味。


宴もたけなわの頃、先日設置したC-DEPOT terminal の看板の点灯式を行いました。
実はまだ付けたことがなかったのです。

IMG_5137.jpg 225948963.jpg
ぞろぞろと寒空の外へ

IMG_5138.jpg
つきました!何だか感激ですね。


↑その様子

その後、帰る人は帰り、数名を残し宴は朝まで続きました。
今年の新年会は今までになく盛り上がりました。

EXHIBITION C-DEPOT 2011 も盛り上げましょう!


 
前の10件 1  2  3  4  5  6  7  8  9