メイン

レポート アーカイブ

「C-DEPOT in the dark」出展作品の紹介

Posted:C-DEPOT STAFF 2010年11月 1日 22:18

「YOUNG ARTISTS JAPAN vol.3」に来場できなかった方のために「C-DEPOT in the dark」に出品した作品をご紹介します。

IMG_4596.jpg 
↑青木伸介「Good bye Edison」 
アクリルボックスに敷き詰められた電球がLEDによって、照らされています。生活ではエジソンが発明した電球にとって代わってLEDが急速に普及しています。そんな旧文明の象徴としての存在に対する皮肉と尊敬を形にした作品です。良く近づいてみると小さく「Tribute to Edison」の文字が刻まれています。


IMG_4595.jpg
↑金丸悠児「Animal breath -Chameleon-」
沢山の色彩とマテリアルを駆使して描かれる金丸作品を構成する要素を切り捨て、シルエットと光のみによって動物を表現しています。光は呼吸をするかのようにゆっくりと明暗し、生命感を浮かび上がらせています。小松宏誠氏と株式会社鎚絵とのコラボ作品。


IMG_4588.jpg
↑久世祥三+坂本茉里子「Luminon(るみのん)」
C-DEPOT 2010に出品した「Rhino・n(らいの・ん)」の弟が登場。背中をなでると、オルゴールの音が鳴るだけではなく、なんと角が光ります。愛らしいサイのシルエットと、ぬくもりのある木の手触りが、疲れた現代人の心を癒すでしょう。


IMG_4593.jpg
↑杉山治「.candle」
近年ドットによるペインティングを制作している杉山氏は、今回ロウソクの灯火を表現しました。不思議と心を落ち着かせる火のゆらめき、まずそれをデジタルなドット描画に変換し、さらに光に再変換しました。現象を対象にメディアの変換(火→ドット→電光)を重ねることで生まれる認識の差異を楽しむことが、この作品を鑑賞する肝になります。


IMG_4633.jpg
↑田部井勝「ちずあかり」
テーブルの上に置くと光の正方形の中にデザイン化された地図が照らし出されます。この場所は現在居る場所、つまり東京交通開館周辺の地図です。光源の所在地こそが、作品を観ている貴方が今居る場所。小さな照明器具を見るという単純な行為なのですが、自分自身を遥か空から俯瞰して見ているような錯覚に陥る不思議な装置です。


IMG_4598.jpg
↑早川貴泰「早川貴泰静止画作品集2010」
高解像度ディスプレイにスライドショーによって映し出された映像は、2010年に早川貴泰が制作した作品の静止画たち。本編ではめまぐるしく変化するアニメーションを静止させることで、アニメーション作品では拾いきれなかった早川氏の美意識が凝縮された美しいグラフィックとなっています。


IMG_4600.jpg
↑藤田絵夢「Snow Tree」
アクセサリーデザインとフラワーアレンジメントのスキルを融合させた創作を行う藤田絵夢。近くで見ると、草木やアクセサリーピースが散りばめられていて、繊細で透明感のある仕上がりになっています。聖なる夜に柔らかく光る木は観る者の心を温かく照らすでしょう。


IMG_4594.jpg
↑藤田芽衣「男子蟲」
芋虫の形をした指輪を作っています。ブラックライトによって妖艶に光るその姿は、一見グロテスクなのだけど、見ようによっては愛らしくも感じることができて、タイトルの「蟲」という言葉がぴったりと当てはまります。


IMG_4592.jpg
↑真壁友「秩序と無作為01」,「秩序と無作為02」
砂時計の原理を応用し、ステンレスの極小の球体を用いた作品。モーターをプログラミングによって制御しシーソーのように動き砂が移動するメディアアート作品です。積み重なるときに配列がずれることによって生み出される美しい図形は、二度と同じ形にはならず、ただが現象かもしれませんが、されど永遠に変化し続ける絵画とも考えることができるでしょう。


IMG_4589.jpg IMG_4590.jpg
↑松枝悠希 「This is EXIT white」「This is EXIT green」
ふと見上げると、非常出口の電光表示があります。よく見ると緑の人が飛び出てる。たったそれだけの作品なのですが、日常にありふれたモノをちょっと変化させるだけで、劇的に非日常に引き込まれてしまします。そんな魔法のような魅力が松枝悠希作品の特徴なのです。見た人は例外無くニンマリしてしまうでしょう。


IMG_4587.jpg

IMG_4620.jpg
↑松田亜希子「クラクナッタラ」「月アカリ」
松田亜希子の作品であり、10/30に行われたダンスパフォーマンスに着用された衣装です。生地には蓄光繊維が使用されており、暗い部屋の中で光る衣装です。パフォーマンスは「夜」をテーマに、声楽家が歌う音楽をバックに優美なダンスが行われました。


IMG_4601.jpg
↑八田大輔「dress」
伝統的な技法によって制作されたステンドグラス作品。美しいガラスに、顔料による絵付けを施された存在感のあるヤギが描かれています。実はこのヤギ、モヒカン姿に現代的なファッションに身を包んでいて、まるで世間の常識や先入観を嘲笑しているようにも見えます。そんなギャップをユーモラスにさりげなく取り込むことが八田作品のオリジナリティと言えるでしょう。

 

C-DEPOT in the dark @YOUNG ARTISTS JAPAN vol.3 の報告

Posted:C-DEPOT STAFF 2010年10月31日 23:31

10/29〜10/31に開催された「C-DEPOT in the dark @YOUNG ARTISTS JAPAN vol.3」の様子を報告します。


IMG_4647.jpg IMG_4648.jpg

↑会場の様子


IMG_4585.jpg

↑C-DEPOTのブースです。天井を自作で造作し、暗室を作りました。


IMG_4586.jpg IMG_4606.jpg

↑ブースの中の様子。テーマが「夜」なので、やはり光る作品が多いですね。


IMG_4642.jpg IMG_4625.jpg

↑そして松田亜希子プロデュースによるダンスパフォーマンス『月トアノ子ニ歌声ガ降ッテイタ』2部構成での公演でした。ダンサー:寺島由美子さん、歌:磯辺綾子さん、パフォーマー:中里彩子さん。お客さんも釘付けでした。


IMG_4646.jpg

↑なんと、審査員賞を二ついただいてしまいました。ありがとうございます!


IMG_4652.jpg

↑全参加者ではありませんが、集合写真。今回の企画は、数ある出展者の中で唯一暗室を作ってやろう、という挑戦でして、会場内でも異質な存在となりました。そしてメンバー各々にとっても収穫が多い展示になりました。

関係者のみなさまおつかれさまでした!

 

C-DEPOT in the dark @YOUNG ARTISTS JAPAN vol.3 速報

Posted:C-DEPOT STAFF 2010年10月30日 01:43

いよいよ「YOUNG ARTISTS JAPAN vol.3」始まりました。
今日は搬入とレセプションです。レセプションには沢山の方にご来場いただきました。

IMG_4560.jpg

↑搬入開始。黒いブースが我々


IMG_4563.jpg

↑メンバーで協力してセッティング、あまり時間がありません。


IMG_4565.jpg

↑カッティングシートを貼る松枝氏。本当に頼れる男です。


IMG_4568.jpg

↑キレイに貼れました!ブースの形が違っていたので悩んだ末、レイアウトを若干変更。


IMG_4571.jpg IMG_4573.jpgのサムネール画像

↑レセプション開始お客様続々と


IMG_4582.jpgのサムネール画像

↑作品を説明する坂本さん。この作品も人気です。


IMG_4580.jpg

↑暗闇の中で輝く作品たち。


明日から二日間よろしくお願いします。

 

会場ディレクションを一挙公開!

Posted:C-DEPOT STAFF 2010年8月24日 18:30

EXHIBITION C-DEPOT 2010の主役はもちろん作品ですが、展覧会としてのクオリティを影で支えていたものがあります。それがデザインと展示ディレクションの力です。C-DEPOTではデザインと展示ディレクションは、来場者と作品の橋渡しをするための重要な役割を担っています。本展ではキービジュアルを小島一郎氏(フライヤー・WEBデザインも担当)、サイン計画などの会場ディレクションをebcが担当しました。

d_01.jpg
↑敷地内に入る看板には小島氏のデザインしたポスターが貼られました。爽やか青が印象的です。

d_02.jpg
↑赤レンガの入口の看板にはドーンとC-DEPOTの看板を設置しました。幅3.6mあります。

d_03.jpg
↑夜ライトアップされるとこんな感じ。ムーディー。

d_04.jpg
↑館内に入るとここにもポスターが。C-DEPOTがポスターコーナーをジャックしました。

d_05.jpg
↑↓空港や駅のように、サインを設置。これでどこで展示しているか、どこでイベントが行われているか一目で分かります。また青のキーカラーによって無意識にC-DEPOTのイベントと認識できるような工夫が施されています。

d_06.jpg d_07.jpg d_08.jpg

d_09.jpg
↑2階へ向かう階段の踊り場
 
d_10.jpg
↑展示会場の2階スペース


そして会場の各作品には...

d_21.jpg d_22.jpg d_23.jpg

↑↓光る、しかも美しく明暗するキャプション!ebc堤氏と真壁友氏のコラボによって生まれた画期的なキャプションです。写真だと分かりにくいですが、作品を邪魔しない程度に光るのです。これぞ、アートとデザインとテクノロジーの融合ですね。

d_24.jpg
↑ちなみにキャプションの横に配置されたボードは「制作過程ボード」と称されるもの。こちらも本展では重要な役割がありますので、別の投稿にて触れたいと思います。

d_11.jpg
↑こちらは、もうひとつの会場「象の鼻テラス」入口です。

↑入ると一番大きな壁面に巨大なドットの壁画。こちらも青系の色が配色されています。

d_13.jpg d_14.jpg
↑こちらを手がけたebc茂木さん。 ↑まるで細胞のような不思議なグラフィックですね。

d_15.jpg d_16.jpg
↑床には、船をかたどった無数のカードが散らばっています。通称「Ship カード」。
持って帰って良いアイテム。子供に大人気!

d_19.jpg
↑色々な種類の紙に、色々な種類の箔押し印刷を施しています。制作にあたっては有限会社コスモテックさんにお世話になりました。

d_18.jpg d_17.jpg
↑紙の種類も沢山。紙は株式会社竹尾さんに協賛していただきました。

d_20.jpg
↑各テーブルにはスタンドを設置し、C-DEPOT2010の情報を掲載。


これらの演出によって、来場者が二つの会場を行き来し、その過程でアートな旅を疑似体験してもらうことが、本展における会場ディレクションの大きな使命でした。その狙い通り多くのお客様が楽しんでいただけました!

 

Riyo「An effect of ...」

Posted:C-DEPOT STAFF 2010年8月17日 19:50

riyo.jpg


riyo2.jpg

[技法/材料]
布・染料


[作者コメント]
目をつぶると浮かんでくるようななにげない思い出や情景。
それらと一緒にある音のようなもの。
何かに想いを馳せるときのふっと優しくなれる気持ち。
そういうものを表現したいと思っています。


[解説]
猫をモチーフにした半抽象的な作品。伝統的な染めの技法と現代的な感性によって生み出された作品は、深みがありそれでいてどこか軽やかである。ビビッドな赤は気持ちが明るくなるようなエネルギーを見るものに与える。

 
前の10件 11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21